ombroある交錯点に向けての日常と制作の記録。

オランダ語で肩を意味し、おんぶの語源となった「ombro」という単語をグループ名に掲げるこの集団は、隣接しつつも異なる立場・環境・観点で生活するメンバーが、プロジェクトごとに何らかの目標を共有しながら活動することを前提に、共同で取り組むことよる特有のダイナミズムを試行していきます。
このサイトは、このグループの参加者の日々の揺らぎや出来事が、ある作品として交差するまでの、連続したり連続しないかも知れないプロセスのログとなるはずあり、また参加するイベントやプロジェクトのお知らせとしても機能します。


参加者

横山千秋 :
アート活動を通じて形成されるコミュニティと人間関係に着目し、農業体験、グループでの演奏活動、共同生活など様々な手法での実践を試みています。
現在、大阪市に拠点を置くアートNPO法人こえとことばとこころの部屋 (cocoroom) に所属。

大西和希 :
主に現代美術作家のドキュメント映像や、作家とのコラボレーション映像を制作。
最近では記録映像をインスタレーションとして展開する表現を試みています。

米子匡司 :
コンピュータやトロンボーン、鍵盤楽器や声などを使って、主に音楽活動をしています。ソロ活動の他、SamuraiJazzなどのグループで活動中。スキマ芸術/ARCAudio!! などの Podcastの企画/制作も行っています、

出展/出演

アートポート小名浜 みなとの展覧会
【Art ! Port ! Onahama 2007】
場所 福島県いわき市アクアマリンパーク4号倉庫
会期 2007年9月8日(土)〜9月17日(月)
>> アートポート小名浜のサイトへ



【ombro in Art! Port! Onahama 2007】

いわき市小名浜港アクアマリンパーク4号棟倉庫にて、9/8(土)〜9/17(月)の10日間に渡って開催されるアートプロジェクト「Art! Port! Onahama 2007」。
ombro(米子匡司+大西和希+横山千秋)は、9/16(日)の丸一日のプログラムをディレクションします。体験型インスタレーション、ライブパフォーマンス、フォーラムなど盛りだくさんの内容です。

9/16(日)
10:00〜 体験型インスタレーション/展示
「Art! Port! Onahama 2007 parallel exhibition project」
13:30〜 音×映像×朗読のパフォーマンス
「onahama 070916」
14:30〜 フォーラム
「芸術なんてわからん ー アートでまちが活性化するの?」